2025年10月13日月曜日

ノーベル経済学賞にモキーア氏ら3氏 イノベーション主導の成長研究 - 日本経済新聞

ノーベル経済学賞にモキーア氏ら3氏 イノベーション主導の成長研究 - 日本経済新聞

ノーベル経済学賞にモキーア氏ら3氏 イノベーション主導の成長研究

2025年のノーベル経済学賞は、米ノースウェスタン大のジョエル・モキーア教授ら3氏が受賞した=TT News Agency・AP

スウェーデン王立科学アカデミーは13日、2025年のノーベル経済学賞を米ノースウェスタン大のジョエル・モキーア教授と仏コレージュ・ド・フランスのフィリップ・アギオン教授、米ブラウン大のピーター・ハーウィット教授の3氏に授与すると発表した。授賞理由は「イノベーション主導の経済成長の解明」。

3氏は技術進歩の原動力となる仕組みを解明した。人類史のほとんどの期間で経済成長は停滞したが、新しい製品や生産技術が出てきて古いものと置き換わることで持続的な成長が生じ、生活水準が向上するメカニズムを解き明かした。

受賞者のうちモキーア氏は歴史的資料を用いて、産業革命以降、特定の発見が次の発明を生み、持続的な成長が可能となっていくプロセスを解明した。技術革新が続くための科学的な素地や、発明を受け入れる社会的基盤の重要性も強調した。

同じく持続的成長のメカニズムを研究したアギオン氏とハーウィット氏は、旧来の製品を新たな製品が押しのけることで成長が加速する「創造的破壊」のプロセスを数学的なモデルで表現した。

有料会員限定

登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
Ask! NIKKEI

0 件のコメント:

コメントを投稿

ノーベル経済学賞にモキーア氏ら3氏 イノベーション主導の成長研究 - 日本経済新聞

ノーベル経済学賞にモキーア氏ら3氏 イノベーション主導の成長研究 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD131S20T11C25A0000000/ ノーベル経済学賞にモキーア氏ら3氏 イノベ...