↓データを見れば消費税が経済成長を止めているのは明らか。 
消費税が導入されたのは1989(平成元年)年4月1日から消費税3%導入。 
2022年から税収入が増えているのは円安の影響によるもの。 
2021年度の急激な税収入増加は2020年度の過去最大規模の国の支出約175.7兆円の影響によるもの。 
日銀の金融緩和が財政支出効果を生み出している点に注意!!!! 
日銀の金融緩和なしでは財政支出効果は無効になる。 

日本のGDPの推移 
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

USドル/円の為替レートの推移(1980~2025年) 
https://ecodb.net/exec/trans_exchange.php?b=JPY&c1=USD&e&s=&ym=Y