| ||||||||||||||||||||||||
「グリードフレーション」が何を意味するのかは分かりません。なぜなら、利益がインフレのリターンに役割を果たしたと主張する人は誰もこの用語を使っていないからです。
売り手のインフレに関しては、投入コストが上昇してもマークアップを一定に保つだけで十分です。会計上、単位利益は増加します。
| ||||||||||||||||||||||||
グラフは2017年までの20年間平均での先進各国の政府支出伸び率と実質成長率(●)と名目成長率(■)の相関を示したもの。物価(GDPデフレーター)=名目成長率ー実質成長率だから、確かに政府支出を増やす国はインフレになっている。ただしそれと同時に実質成長も大きくなる傾向がある。 図...
0 件のコメント:
コメントを投稿