modern_monetary_theory
2025年1月6日月曜日
「大企業は市場の操り人形であり、消費者の無力な召使いであるという神話は、実際には、その権力を永続させる手段の一つである。」 -ジョン・ケネス・ガルブレイス
Tyrone
@RelearningEcon
"The myth that holds that the great corporation is the puppet of the market, the powerless servant of the consumer, is, in fact one of the devices by which its power is perpetuated."
-John Kenneth Galbraith
pic.x.com/3LeUAlBMx2
2025/01/06 17:18
「大企業は市場の操り人形であり、消費者の無力な召使いであるという神話は、実際には、その権力を永続させる手段の一つである。」
-ジョン・ケネス・ガルブレイス
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
エンゲル係数
Dr. Shintaro Sawayama @sawayama0410 日本、エンゲル係数28.3%です。 pic.x.com/oGN6p0MFxc 2025/07/09 3:07
違いとは?マネタリーベースとマネーストック統計の関係性をわかりやすく図解 | あおりんごの経済と金融
違いとは?マネタリーベースとマネーストック統計の関係性をわかりやすく図解 | あおりんごの経済と金融 https://greenapple-investment.com/thedata-of-monetarybase-and-moneystock.html ...
「マネタリズムの魅力は、インフレは貨幣供給の問題であるというその知的単純さではなく、インフレに常習的に苦しんでいる多くの国々の経験では正当化できない独特の立場にまで恐怖を高めた点にある。」 -ニコラス・カルドア
Tyrone @RelearningEcon "The attraction of monetarism was not its intellectual simplicity inflation is a matter of the money sup...
Relearning EconomicsさんによるXでのポスト
Relearning Economics @RelearningEcon "It is the export surplus and the budget deficit which enable the capitalists to make prof...
0 件のコメント:
コメントを投稿