2024年2月23日金曜日

財務省「PB目標達成できないなら、より厳しい目標を!」 | 三橋貴明オフィシャルブログ2024/02/20

財務省「PB目標達成できないなら、より厳しい目標を!」 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
 
 
slowslow2772
⁦‪@slowslow2772‬⁩
財務省様が国の借金プロパガンダを更新されたので、チェックしてみました。[三橋TV第825回] 三橋貴明・高家望愛 youtu.be/aHJkyG9-SFY?si… ⁦‪@YouTube‬⁩より
2024/02/23

財務省「PB目標達成できないなら、より厳しい目標を!」 | 三橋貴明オフィシャルブログ
2024/02/20
ameblo.jp/takaakimitsuha… pic.twitter.com/cMl7hIuLk4
 
2024/02/23 20:18
 
 

財務省「PB目標達成できないなら、より厳しい目標を!」 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12841328477.html


財務省「PB目標達成できないなら、より厳しい目標を!」

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「欧州の農業はなぜ発展したのか。欧州の顛末」(前半)三橋貴明 AJER2024.2.6<br>

  

令和の政策ピボット呼びかけ人に「やまと経営者連盟 代表理事 古賀真氏」が加わって下さいました。

落ち着いて聞いてください 正確な国家の統合BSの作成方法を披露します [三橋TV第823回] 三橋貴明・saya


https://youtu.be/hu_DyJ-Y37o

 ちょっと吃驚してしまったんですが、三橋TVのコメントとかで、よほど高橋洋一のUBS(アンバランスシート)を庇いたいのか、
バランスシートのバランスは残高という意味だ。バランスしていなくてもいいんだ。三橋は無知だ」
 とか無茶苦茶なレトリックで三橋批判をしている人がいますが、あのね、バランスシートのバランスは「均衡」です。ちなみに、日本語訳は「貸借対照表」ね。「残高表」じゃないのよ。

 左右がバランス(均衡)しないバランスシートを作る人物は、わたくしが知る限り地球上に高橋洋一しかいないよ。

 それにも関わらず、「バランスは残高だ!」とか言い出して、わたくしの正しい情報を否定しようとするとは、何というか、よくこんな無茶苦茶なレトリックを思いつくよな。ホント、凄いよ。  

 さて、間もなく2024年度に入りますが、PB黒字化目標は「25年度」が達成期限になっています。というわけで、今年の5月以降(恐らく。政局次第によってどうなるか分かりませんが)、達成できない(してはいけない)PB目標についての議論が始まります。

 財務省としては、PB目標の見直し議論が行われる際には、確実に「より厳しい目標の導入」を目指します。  

 今回も来るかな~、と、思っていたら、本当に来た。

高すぎる想定金利 財務省、財政健全化の新目標へ布石か
 2024年度政府予算案の国会審議が始まった。財務省は一般会計歳出のうち国債の利払い費を9.7兆円とした。23年度当初予算から14%の増加で、想定金利を23年度の1.1%から1.9%に上げた。引き上げは17年ぶりのことだ。(後略)』

 まさかと思うけど、財政目標に「政府の国債金利」も含める気ではないだろうな・・・。となると、PB(基礎的財政収支)よりも厳しい財政目標になる。(PBは国債関連費を除いた政府の収支)  

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

皇統論第六十一回「祇園精舎の鐘の声」、歴史時事第六十一回「三帝会戦」が配信になりました。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 財務省の主計局の幹部がコメントしているため、「日経に書かせた」記事でしょう。こんな唐突に、主計局の幹部が取材に応じるはずがない。

 いわゆる、「織り込み開始」というわけです。

『(引用)「利払い費が増えていくのに財政健全化目標で無視し続けるわけにはいかないだろう」。主計局の幹部はこう話す。』

 いや、無視していいんじゃない? 何しろ、すでに国債の54%は日本銀行が保有しているわけで、金利の半分強は日銀決済後に「国庫納付金」として戻ってきている。それは、財務官僚も国会で認めたよね。

【2023年9月末時点 日本国債保有者別内訳】


http://mtdata.jp/data_88.html#hoyu

 しかも、政府の純(※実質的な)支払い国債金利対GDP比率を主要国で比較すると、日本下から三番目。理由は、そもそも金利が異様に低い上に、国債の半分強を「子会社」の日本銀行が持っているためです。永濱先生が分かりやすく解説されています。

◆日本の財政健全化に必要なこと
 こうした中、日本政府はこれまで財政健全化目標として 2025 年プライマリーバランス(以下、PB)の黒字化と債務残高対GDP比の安定的引き下げを掲げてきた。しかし、コロナショック前までは財政リスクが最も高いイタリアが PB 黒字だったことや、海外の主流派経済学者や米財務省が財政健全性を図る指標の重要性を『政府債務残高/GDP』から『政府純利払い費/GDP』にシフトしつつあること等からすれば、日本の財政健全化目標も国際標準に近づけていくことが必要だろう。
 なお、G7諸国の『政府純利払い費/GDP』を比較すると、OECD の2022年見通しベースで日本はカナダ、ドイツに次ぐ三番目に低い水準であり、一方の英国はイタリアに次いで2番目に高い水準にある。』

 それにも関わらず、財務省は想定金利を現実無視で引き上げ、
「利払い費が増えていくのに財政健全化目標を無視し続けるわけにはいかないだろう」
 と、やってくるわけです。

 多くの政治家は、現在の財政健全化目標がPBはもちろん、政府債務対GDP比率ですらなく(無意味だから)、「政府純利払い費対GDP比率」に代わっていることも、日本の財政が「健全」であることも知らないでしょう。何とか、インプットにチャレンジしてみます。

 いずれにせよ、正しい情報なしで、正しい解決策は導き出せない。「嘘」「出鱈目」ではなく、正しい情報に基づき正しい解決を目指したいと思います。少なくとも、それがわたくしのスタイルです。

「正しい情報に基づき正しい解決を目指そう!」に、ご賛同下さる方は、

↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。

◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。
㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Isabella M. WeberさんによるXでのポスト

     Isabella M. Weber ⁦‪@IsabellaMWeber‬⁩ Unemployment weakens governments. Inflation kills. The politically destructive power of inflatio...