2024年11月10日日曜日

年収の壁178万への変更の根拠は物価上昇率にある。ただしこれは誤解を生む。国家は物価上昇に関して受動的ではあり得ない。能動的に対処可能なのだ。これが理解されていないから財源論に終始する。れいわの消費税廃止は正しい。ちなみに財源論にこだわる財務省厚労省役人には給料を返納してもらおう。

 
 
地域通貨花子1
⁦‪@TiikituukaHana‬⁩
年収の壁103万から178万への変更の根拠は物価上昇率にある。ただしこれは誤解を生む。国家は物価上昇に関して受動的ではあり得ない。能動的に対処可能なのだ。これが理解されていないから財源論に終始する。ちなみに財源論にこだわる財務省、厚労省役人には給料を返納してもらおう。
 
2024/11/10 22:47
 
 
年収の壁178万への変更の根拠は物価上昇率にある。ただしこれは誤解を生む。国家は物価上昇に関して受動的ではあり得ない。能動的に対処可能なのだ。これが理解されていないから財源論に終始する。れいわの消費税廃止は正しい。ちなみに財源論にこだわる財務省厚労省役人には給料を返納してもらおう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

TikTokでuser409172586976をチェック!

https://vt.tiktok.com/ZSHbKHU98HCgs-PKdSV/ 債務対GDP比拡大はGDPを増やすことで解消出来る。バブル以降企業が投資しなくなったから今は政府が財政支出するしかない。消費税減税もセットで。