modern_monetary_theory
2024年10月6日日曜日
ぎん☘️さんによるXでのポスト 年金
ぎん☘️
@gin_sneaker
政府に怒られちゃうかもですが、『年金繰り下げ受給』の闇をしらないひとが多すぎる。70歳まで5年繰り下げると、もらえる年金は1年ごとに8.4%づつ増えて、5年間で142%になって年間80万円増えるんだけど、じつは逆に所得税や住民税、社会保険料は20万円増えちゃって、さらに恐ろしい闇があって...
2024/10/05 6:10
ぎん☘️
@gin_sneaker
▶年金繰り下げ受給の落とし穴
「医療費の窓口負担が2割から3割へ
1.5倍に増える可能性がある」
※70歳を超えて所得が
"現役並み"と判断された場合
・・・・・・・・・・・
高額療養費制度でも『現役並み』区分の人は自己負担上限額が『一般』区分の1.4倍になる
2024/10/05 6:59
https://x.com/gin_sneaker/status/1842323577540149601?s=61
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【爆笑】片山大臣、前任者を絶望にww#政治 #反応集 #高市政権 #片山さつき #財務大臣 #れいわ新撰組
【爆笑】片山大臣、前任者を絶望にww#政治 #反応集 #高市政権 #片山さつき #財務大臣 #れいわ新撰組 youtu.be
違いとは?マネタリーベースとマネーストック統計の関係性をわかりやすく図解 | あおりんごの経済と金融
違いとは?マネタリーベースとマネーストック統計の関係性をわかりやすく図解 | あおりんごの経済と金融 https://greenapple-investment.com/thedata-of-monetarybase-and-moneystock.html ...
Relearning EconomicsさんによるXでのポスト
Relearning Economics @RelearningEcon "It is the export surplus and the budget deficit which enable the capitalists to make prof...
「マネタリズムの魅力は、インフレは貨幣供給の問題であるというその知的単純さではなく、インフレに常習的に苦しんでいる多くの国々の経験では正当化できない独特の立場にまで恐怖を高めた点にある。」 -ニコラス・カルドア
Tyrone @RelearningEcon "The attraction of monetarism was not its intellectual simplicity inflation is a matter of the money sup...
0 件のコメント:
コメントを投稿